ヨセフ [信仰]

聖書は、三位一体の神様の業を記した書物です。なので、聖書の主人公は、三位一体の神様です。でも、主人公の業が記されているだけでは、聖書は、イスラエル民族の宗教書物で終わってしまうでしょう。聖書は、三位一体の神様の太古から現代に至るまでずっと続いている人類救済の壮大な記録であり、神様が現在も働き続けている証書でもあります。神様は、その業を完成させるために、要所要所に、人を用いられました。その一人が、主イエスの父親の役割を担ったヨセフです。

Joseph of Nazareth.jpg

ヨセフは、マタイ福音書とルカ福音書の最初の部分にしか登場しませんし、彼は、一言も喋らないのです。その代わりに、彼は、主の天使の言葉を聴き、それに徹底的に従いました。ヨセフは、自らの感情や思い付きで行動せず、主から受けた言葉を傾聴し、行動する人でした。ヨセフが、主の言葉を無視し勝手な行動をしたなら、主イエスは、この人間の世界に存在出来なかったでしょう。ヨセフの記述は、エジプトからイスラエルに戻り、ガリラヤの町ナザレに住むところで終わり、それ以降記されていません。なので、聖書の中では、比較的小さな脇役の一人だったと言えるかも知れません。でも、彼は、主イエスの誕生に大きな役割を果たしました。小さな脇役であっても、その役割を徹底的に果たした人物の一人が、ヨセフです。

主人公だけがクローズアップされ大活躍し、他の登場人物の行動が、ほんの僅かな記述で終わっている物語なんて、面白くありません。脇役がその役割を十分に果たしてこそ、主人公の存在や行動が、正しくクローズアップされるのです。

神様の業の完成の為に、神様が必要とされた脇役達を、意識したいと思います。また、僕に与えられた役割が何であるかを理解し、その役割を十分に果たせる自分でもありたいと思います。勝手な判断と勝手な行動をしない為には、祈りが欠かせません。キリスト者の生涯は、祈りの連続なのです。

arata
nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 5

Cecilia

>神様の業の完成の為に、神様が必要とされた脇役達を、意識したいと思います

そのような存在としてイスカリオテのユダの存在を思います。
彼に与えられた役割はむごすぎると思います。
どうしてそのような役目を負わされたのでしょうか。

ヨセフについて・・・
確かに結婚まではとても存在感があるのに主イエスが生まれた後はほとんど記述なしで悲しいものがあります。
ルカによる福音書の宮参りの場面くらいでしょうか。
でも「マリアのことを表ざたにするのを望まず、ひそかに縁を切ろうと決心した。」という短い記述でヨセフがどのような人であったかが理解できますね。
眠りから覚めるとすぐにマリアを妻にしたのですね。

by Cecilia (2010-12-28 22:31) 

arata

Ahnante 様
御訪問・nice 有難うございます。

Promusica 様
御訪問・nice 有難うございます。

Cecilia 様
御訪問・nice・コメント有難うございます。
今、僕は、ヨブ記を読んでいます。その中で、エリフと言う青年が、ヨブにこう語り掛けました。<神はそのなさる事を、いちいち説明されない>僕は、<何故、神様が、聖書に登場する人物に、人間の感情では酷いと思うような役割をさせたのか>と言う疑問の解答を、エリフのこの言葉で、納得しています。
聖書は、教訓話ではありません。信仰の書物です。疑問を感じた時、神様の行為の意図を訊ね求めようと思います。納得がいかない時は、その理由を反芻します。疑問は、信仰を成長させる肥料だと思うのです。

ぼんぼちぼちぼち様
御訪問・nice 有難うございます。

arata
by arata (2010-12-28 23:41) 

glennmie

今年は沢山のステキなコメントをいただき、ほんとうにありがとうございました。
arataさんのご指摘や貴重なアドバイスの数々に、とても感謝しています。
ヨーロッパの音楽を勉強するには、聖書を理解することがとても重要なことだとわかってはいますが、自分にはなかなか難しいです。
少しずつ理解できるよう、頑張ります。
良いお年をお迎えください。
来年も引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。

by glennmie (2010-12-29 11:14) 

arata

アヨアン・イゴカー様
御訪問・nice 有難うございます。

glennmie 様
御訪問・nice・コメント有難うございます。
僕の取るに足らないコメントを、そのように評価して下さり、有難うございます。コメントを消去しないで下さる貴女に、感謝です。
聖書は、信仰の書物です。ヨーロッパ文化を理解する為の書物ではありません。先に、西洋文化史に取り組んで、それを良く理解してから、西洋文化にキリスト教がどのように影響を齎したかを知る方が良いと思います。聖書を学ぼうと思われるなら、キリスト教会の聖書勉強会に出席される事をお勧めします。独学では、理解不可能だからです。
貴女の記事は、僕にとっても勉強になります。今後も、宜しくお願いします。

arata
by arata (2010-12-29 13:23) 

Cecilia

arataさんの音楽に向かう真摯なお姿に時に厳しさも感じますが、好まれる音楽が堅いものばかりでないというのが意外でもあります。
文章からは私よりもずっと年配の方のような印象も受けるのですが、バロックダンスも踊られるということで、どのような方なのだろうといつも想像しています。

良いお年を!


by Cecilia (2010-12-31 19:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

I PuritaniBonne Anee ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。